八雲もち、紅葉のてんぷら、とは? お取り寄せはできるの?

八雲もち紅葉のてんぷら、とは何?美味しいの?

食べ物らしいのですが、見慣れない名前を目にしたので調べてみました。

八雲もち

首都大学東京の近く目黒区八雲に「ちもと」と言う和菓子屋さんがあり、そこのオリジナル商品のようです。

「ちもと」というお店は元は銀座に本家の店があったのですが、昭和23年に軽井沢
に移転。

軽井沢のお店の常連客の一人が首都大学東京の近くに自宅がある「別荘族」
だったため、

軽井沢の店からのれん分けされた先代が昭和35年、目黒区八雲に店を出した
そうです。

現在は箱根、市川にものれん分けされた「ちもと」があり、それぞれ独立して営業しているようです。

「八雲もち」は、ちまきのように竹の皮で包まれていて黒砂糖入りの黒いお餅にカシューナッツが入っています。

お餅は羽二重餅のような柔らかい食感で、甘さ控えめで甘党でなくても美味しく食べれるそうです。


Sponsored Link

渋谷の東急百貨店の地下一階の「諸国銘産」コーナーに時々出ていますが、

確実に食べるには今のところ、お店に直接行くくらいしかないようです。

お取り寄せは、これから話題になればできるようになるかもしれませんが、

そのあたりまでは調べても分かりませんでした。

個人の方がやっている発送代行業みたいなのはいくつかあるみたいです。

この状態で人気が出たら生産が追い付かずに予約○年待ちみたいな幻のお菓子になりそうですね。

紅葉のてんぷら

大阪府箕面(みのお)市にある箕面山は関西では紅葉狩りの名所です。

大阪箕面の紅葉
大阪箕面の紅葉 / Go Imai

箕面山は修験道場でもあり、飛鳥時代~奈良時代にかけて呪術者として活躍した役の行者(えんのぎょうじゃ)が、紅葉を菜種油で天ぷらにして旅人に振舞ったのが「紅葉の天ぷら」の始まりと言われています。

現在では、箕面の特産になっていて色々なお店が販売しています。

かりんとうのような味でお菓子感覚で食べれるそうです。

紅葉を下ごしらえしててんぷらにするのですが、下ごしらえの仕方や、油の切り方、切る時間などによって味と堅さが変わるのでお店によって少しづつ味が違うそうです。

色々なお店が通販もしているのでお取り寄せも可能です。

紅葉自体を食べたことがないので味が想像できませんが、下ごしらえがポイントなのでしょうか?
興味が湧きます。

【4月21日追記】
4月20日放送の「行列のできる法律相談所」で八雲もちと紅葉のてんぷらを紹介していました。
他にも美味しそうな物を沢山紹介していたので、
行列のできる法律相談所で紹介していた美味しい物。ロールケーキタワーなど
に書きました。

ad
Sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です