イベント・お祭り

7月のイベント・お祭り

祇園祭 2015 日程 宵山、山鉾巡行はいつ?

もうすぐ京都・祇園祭京都の祇園祭が7月1日から始まります。山鉾巡行で大きな山車が数十台(一説には33台)京都市内を巡行する景色は圧巻ですね。山鉾は現在、重要有形民俗文化財に指定されています。その壮観さから祇園祭は大阪の天神祭、東京の神田祭と...
7月のイベント・お祭り

九州花火大会(唐津市)2015の会場と時間

佐賀県唐津市で、7月19日に第63回九州花火大会が行われます。会場は佐賀県唐津市、唐津湾を臨む西の浜沖です。時間は20時から21時くらいまで。雨天の場合は翌日に順延。この1時間に約6000発が打ち上げられます。他に唐津市の見どころなどを紹介。
7月のイベント・お祭り

ブラジルフェスティバル2015(代々木公園)の屋台などについて

ブラジルフェスティバルが2015年の今年も代々木公園で行われます。毎年10万人以上が来場してステージや屋台で楽しみます。今年は10周年で第10回を迎えます。日にちは7月18日(土)、19日(日)の2日間です。屋台はシュラスコ、パステウなどのブラジル料理の屋台が出ます。
Sponsored Link
7月のイベント・お祭り

ほおずき市(浅草寺)由来と2015年の開催時間や値段は?

ほおずき市は各地で行われますが、東京・浅草寺のほおずき市が最も有名です。7月9日、10日に浅草寺で行われるようになった由来は、よく分かっていませんが、いくつかの説があります。開催時間は一応決まっていますが、売れ行きや天気にもよります。値段はほおずきの種類によって異なります。鉢物は宅急便で送ってもらうようにすれば実費で…
7月のイベント・お祭り

足立の花火2015の穴場の場所取りをする時間や出店は?

足立の花火の開催日は7月18日の土曜日、雨天の場合は19日の日曜日に順延です。19日も雨の場合は中止です。時間は、19時30分から20時30分まで。穴場と言える所を地図と共に紹介します。出店は関原不動商店街で「夜店市」と銘打って焼きソバ、フランクフルト、焼きトウモロコシなどを販売していますよ。
7月のイベント・お祭り

郡上おどり2015!浴衣のレンタルと下駄の値段などについて

郡上おどりは江戸時代中期から行われていて国の重要無形民俗文化財、日本三大盆踊り、また、踊りの歌は、日本三大民謡の一つに数えられています。今年(2015年)は7月11日から9月5日。浴衣のレンタルは有名なお店などがあります。下駄の値段は1000円くらいから。2,000円から3,000円も出せば満足できる下駄が買える…
7月のイベント・お祭り

平塚七夕祭り2015の露店や湘南ひらつか織り姫のプロフィールなど

正式名称は「湘南ひらつか七夕まつり」。毎年、7月7日の前後3日間行われ、今年の日程は平成27年(2015年)7月3日から5日です。露店は250店ほど出ます。湘南ひらつか織り姫は今年も3人選ばれました。各人のプロフィールを紹介します。
7月のイベント・お祭り

博多祇園山笠 2015年の日程、追い山の時間などについて

博多祇園山笠が2015年の今年も7月1日から15日に行われます。日程は、6月26日桟敷席販売、7月1日ご神入れ、当番町お汐井(しおい)とり。7月12日追い山馴し。7月15日追い山。追い山の開始時間は、15日の早朝、午前4時59分からです。
5月のイベント・お祭り

手羽先サミット 金山 2015 開催!出店店舗などについて

手羽先サミット 金山 2015 開催!2015年の今年も金山で手羽先サミットが開催されます。昨年、第1回が行われたのですが、予想以上の大盛況で今年も行われることになりました。昨年は3万人以上の方々が訪れたのですが、今年は前売りチケットの売り...
6月のイベント・お祭り

熱田まつり 今年の花火と屋台について。雨天の場合は?

熱田まつり 2015名古屋に夏の訪れを告げる熱田まつり。2015年の今年も近づいてきました。熱田まつりは、毎年6月5日に行われる熱田神宮の例祭で、「尚武祭(しょうぶさい)」とも呼ばれ、毎年約25万人程が訪れます。今年は金曜日ですね。丁度、週...
Sponsored Link