NHK朝の連続テレビ小説マッサン始まる。スコットランドが舞台

テレビ

NHK朝の連続テレビ小説マッサン始まる

29日(月曜日)からNHKで朝の連続テレビ小説・マッサンが始まります。

花子とアンの視聴率が25週連続21%以上と「あまちゃん」「梅ちゃん先生」を超えたため、マッサンがどうなるか興味ありますね。

作っている方は大変でしょうけど。

マッサンは初の外国人女性ヒロインの起用ということでこれが吉と出るか凶とでるかですね。

男性が主人公なのは1995年の「走らんか!」以来19年ぶり6作目ということです。「走らんか!」は三国一夫さん主演で視聴率28.0%とヒットしました。この記録に迫れるでしょうか?

物語は、主人公の亀山政春(マッサン)(演;玉山鉄二)がウイスキー造りを学びにスコットランドへ留学し、そこでスコットランド女性のエリー(演;シャーロット・ケイト・フォックス)と出会い、国際結婚して日本へ帰国。2人で力を合わせて日本初の国産ウイスキー造りに挑戦するというお話です。

ニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝氏と奥さんのリタさんをモデルにしたオリジナルストーリーです。

Sponsored Link

スコットランドが舞台

物語の舞台は、

スコットランド、広島県竹原市、大阪(住吉・山崎)、北海道・余市町

になります。

今年話題になったスコットランドが舞台というのは偶然にしてもドラマにとっては追い風ですね。

マッサンは1918年(大正7年)スコットランドのグラスゴー大学に留学します。

グラスゴーは、スコットランド最大の都市。

スコットランド最大どころか、ヨーロッパでロンドン、パリ、ベルリンに次ぐ第4の都市であった時期もある大都会です。

その地に立つグラスゴー大学は1451年創立

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エントリーで全品ポイント10倍連続テレビ小説 マッサン 完全版 ブルーレイ全3巻セット
価格:36,300円(税込、送料無料) (2025/3/11時点)

楽天で購入

日本では室町時代で応仁の乱(1467年)の少し前になります。

蒸気機関を発明したジェームズ・ワットや、経済学の祖と呼ばれるアダム・スミスを輩出した名門大学です。

大正時代にそんな大学に留学するなんてマッサンは優秀で裕福だったんでしょうね。

そんなスコットランドで二人はどのように出会い、どう愛情を育むのでしょうか?

主題歌は中島みゆきさん作詞・作曲・歌の「麦の唄」ということでこちらも注目を集めそうです。

放送が楽しみです。

関連ページ;

スコットランドの名物や日本との関係についてなど
スコットランドがイギリスから独立するか否かの国民投票が始まって話題になってますね。スコットランドの名物はハギス、ショートブレッド、バノック、ダンディーケーキ、ブラックバンなど色々あります。日本との関係ではグラバーが有名です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました