くも膜下出血とは?
くも膜下出血とは、脳出血の一種で脳を覆う3つの膜のうち、くも膜と呼ばれる膜の
内側で出血する病気です。
突然死の7%を占めるそうです。
また最近、話題になりそうなので、今日取り上げてみようかと思います。
日々の話題と雑談のブログです。日々の暮らしの中で話題になってること、なりそうなことを書きたいと思います。
くも膜下出血とは、脳出血の一種で脳を覆う3つの膜のうち、くも膜と呼ばれる膜の
内側で出血する病気です。
突然死の7%を占めるそうです。
また最近、話題になりそうなので、今日取り上げてみようかと思います。
前兆としては、
数日前から経験したことの無い頭痛がある場合があります。くも膜下で血管が
破裂する前から少しづつ出血していることが原因です。
警告頭痛、雷鳴頭痛と言われていて、突然、棒で殴られたみたいなかなりの
頭痛があるそうです。
雷鳴頭痛があった場合は、すぐに病院に行くか、救急車を呼んだ方がいいです。
病院に行く途中で気絶する人もいるので、病院までもたないと思ったら救急車を
呼びましょう。
生活習慣によるもの、遺伝によるものがあり、家族・親戚にくも膜下出血を起こした
人がいたら、
他の人より生活習慣に気を付けたり、脳ドックを受診して脳動脈瘤があるか調べた
方がいいです。
生活習慣では、高血圧が大きな原因です。高血圧につながる
に注意です。
突然、自分や家族が倒れたり、前兆現象が起きた場合は、
動かさないことが大事です。
揺すったり、歩かせたら大量に出血して命にかかわります。
横に寝かせられるなら寝かせます。
寝かせられない場合は、座ったままとか本人の楽な姿勢を保つようにします。
救急車を呼んで、ネクタイ、ベルトなど体を絞めるものがあったら緩めたり
外します。
悪寒がする場合は、毛布などをかけます。
吐き気を訴えたり、吐いた場合は顔を横に向けるか、体を横に向けて
吐しゃ物が喉に詰まって窒息しないようにします。
くも膜下出血は脳動脈瘤が破れることで起きるので、近年では脳動脈瘤を
見つける脳ドックがかなり有効です。
40歳を過ぎたら一回脳ドックを受診して、その後、医師と相談して5年か10年に
一回受診するのがいいそうです。
大病ですから怖いですね。
しかし、正しく予防や応急処置ができればその分、寿命が延びることになるので
気を付けたいものです。