わだいん

5月のイベント・お祭り

みずがめ座流星群 今年の見える時間のピークは?方角は?

2015年のみずがめ座η(エータ)流星群が、5月6日22時頃から7日明け方にかけて、ピークを迎えます。見える時間のピークは、日本時間6日22時から23時なのですが、日本ではみずがめ座が地平線から上がりきっていないので、23時から7日の明け方にかけての方が見えやすいです。東の方角から登り、南の方角に上っていきます。
スポーツ

ボクシング初防衛戦の田口良一、家族やバイト先は?

ボクシング・WBA世界ライトフライ級チャンピオン田口良一選手の初防衛戦が今夜(5月6日)行われます。今回の対戦相手はタイのクワンタイ・シスモーゼン選手。そんな田口良一選手、父、母と姉2人の5人家族だったのですが、お姉さんは2人とも結婚して独立したそうです。バイト先は高1の頃から様々なバイトをしているそうです。
11月のイベント・お祭り

しし座流星群 2014!見える時間のピークは?方角は?

2014年のしし座流星群が見える季節です。時間は11月17日23時頃から18日明け方にかけて、ピークを迎えます。方角は23時頃に北東から登り、午前2時頃に一番高く東の空に登ります。その後、明け方頃には南東の方角に移動します。
Sponsored Link
サイエンス・IT

アレルギー治療を変えるTレグ細胞とは?増やす食べ物は?

Tレグ細胞はアレルギー物質(抗原)が体内に入った時に免疫の過剰な反応を抑える細胞です。日本の坂口志文京都大学教授によって発見されました。Tレグ細胞を増やす食べ物はまだ研究中ですが、2020年からスギ花粉症緩和米の販売が計画されています。
サイエンス・IT

皆既月食(2015年4月4日)見える時間、方向は?次回は?

4日は皆既月食です。19時14分から欠け始め、月が全て隠れている時間は20時54分から21時06分。月食が終わるのは22時45分です。方向は東南東から登り、時間と共に南の方向に上がっていきます。次回は2018年1月31日です。
スポーツ

錦織圭 マイアミオープン 準々決勝進出 放送日程や賞金は?

錦織圭選手、テニスのマイアミオープンで準々決勝に進出しましたね。準々決勝の相手はジョン・イズナー選手です。試合の放送日程は日本時間4月3日午前4時からNHKBS1とCSのGAORA SPORTSで生放送されます。賞金は準々決勝進出者は約1300万円です。
テレビ

比嘉愛未が美人すぎる。性格や彼氏との結婚は?

女優の比嘉愛未(ひが まなみ)さんが美人すぎると評判です。ドラマでは美人の役が多いですが、性格はどうなのでしょうか?本人は自分の性格を控え目だけど明るい性格と言っています。彼氏として斎藤工さんや福士誠治さんの名前が挙がっていますが結婚はどうなのでしょうか?
歴史

金沢のおすすめ観光スポット情報などは?

北陸新幹線が金沢まで開通するということで、金沢が何かと話題にされていますね。そこで金沢情報を書いてみることにしました。金沢のおすすめ観光スポットとして、金沢駅、兼六園、金沢城公園、金沢三茶屋街、長町武家屋敷跡、金沢神社が挙げられます。
歴史

世界遺産・高野山開創1200年 おすすめ観光ルート

弘法大師空海が高野山に道場を建てて今年(2015年)で1200年目になります。これを記念して様々な行事が行われています。今回、観光するなら関連行事が行われている金堂→伽藍諸堂→金剛峯寺→霊宝館のルートはおすすめ観光ルートです。
歴史

ウズベキスタンってどんな国?治安、世界遺産、観光などについて

ウズベキスタンは中央アジアの旧ソ連の国です。治安は、2009年以降は落ち着いていたのですが、最近は強盗が増える傾向が見られるそうです。世界遺産、観光などについては、かつてシルクロードの要衝に位置し、現在4つの世界遺産があります。
Sponsored Link