目黒のSUNまつり2014
先週の目黒のさんま祭りに続き、今週は目黒のSUNまつりです。
14日(日曜日)の9時半から開会式で、まつりは、10時から始まります。
先週は目黒駅の東口がメイン会場でしたが、今週の目黒のSUNまつりは西口の田道広場公園をメインに、目黒区民センター、田道小学校、田道ふれあい橋で行われます。
さんまの配布は、田道広場公園です。
目黒区民センター、田道小学校、田道ふれあい橋では、ステージ、出店、子供の工作体験などが行われます。
今年で38回目
目黒のさんま祭りというと、最近では、先週行われた東口の目黒のさんま祭りの方がマスコミなどで大きく取り上げられるようになりましたが、あちらは今年で19回目。こちらの目黒のSUNまつりは今年で38回目で、こちらの方が早くからやっているのです。
4年くらい前はマジシャンのマギー審司さんがレポートに来ていました。
行列に並ぶのは何時間?
今年はさんま5000尾に大分県臼杵市産のカボスを添えて無料で配ってくれます。
行列に並ぶ時間は、去年は最大で2時間半くらいでした。
東口の目黒のさんま祭りは4時間くらいなのでそれに比べたら短いですが、それでも大変ですね。
天気は、雨は降らなそうで、秋らしい涼しさも感じるようになってきましたが、熱中症などにならないようにお気を付け下さい。
田道広場公園の会場は「ふるさと物産展」と銘打った出店も出ています。
地ビール、地酒、サイダー、ビール、焼きそば、焼き鳥、串焼きなど様々な物が売っていてこちらも楽しめます。
コメント