祇園祭 2015 日程 宵山、山鉾巡行はいつ?

もうすぐ京都・祇園祭

京都の祇園祭が7月1日から始まります

山鉾巡行で大きな山車が数十台(一説には33台)京都市内を巡行する景色は圧巻ですね。

山鉾は現在、重要有形民俗文化財に指定されています。

その壮観さから祇園祭は大阪の天神祭、東京の神田祭と共に日本三大祭りの一つとされています。

神田祭は2年に1回なので神田祭の代わりに山王祭を入れる説もありますが、祇園祭が日本三大祭りの一つであることには違いありません。

祇園祭の有料観覧席の発売が6月2日から始まりましたので、今日は祇園祭について書こうと思います。

Sponsored Link

祇園祭の由来

起源

祇園祭の始まりは、平安時代の貞観11年(西暦869年)、京の都のみならず日本全国に疫病がまん延した時、当時の国の数である66国を表す66本の鉾を立て、疫病の根絶を祈願したことに始まります。

以来、中断した時期もありましたが、1100年以上にわたり続けられています。

八坂神社

祇園祭は八坂神社の祭祀として行われます。

八坂神社は、平安時代に特別に重要な神社を定めた二十二社のうちの一社です。

八坂神社の主祭神は現在は、素戔嗚尊 (スサノオウノミコト) となっています。

しかし、明治時代の神仏分離令以前は、牛頭天王を主祭神としていました。

牛頭天王は日本神話の神ではなく、大陸から入ってきた、インドの仏教、中国、朝鮮半島の伝説や宗教、日本神話のスサノオウノミコトや陰陽道の考えが組み合わされた(習合した)神です。

そのためか、八坂神社の祭祀である祇園祭は、山鉾のデザインにもモスクやピラミッドなど大陸的なデザインが多く見られます

京都・祇園祭山鉾(函谷鉾)

上の画像の山鉾は、函谷鉾(かんこほこ)という山鉾です。動画も見つけましたのでよろしければご覧下さい。

2015年の日程

有料観覧席発売開始

祇園祭のハイライト、山鉾巡行を座って見れる有料観覧席の発売が始まりました。

7月17日の前祭(さきまつり)・山鉾巡行の有料観覧席の発売が6月2日から開始しました。

7月24日の後祭(あとまつり)・山鉾巡行の有料観覧席の発売は6月9日から開始です。

7月17日の前祭・山鉾巡行は約1万3千席、7月24日の後祭・山鉾巡行は約2千席、いずれも3180円で全国のローソン、セブン-イレブン、ファミリーマートやチケットぴあなどで発売します。

屋根が無いので当日が猛暑や雨になったら大変ですが、沿道で立って見るよりはゆっくり見れますよ。

毎年完売しますので、必要な方はお早目に。

祇園祭の日程

祇園祭の日程は7月1日から7月31日までです。

31日間の中でも盛り上がるのは、宵山、前祭・山鉾巡行、後祭・山鉾巡行です。

一昨年までは後祭・山鉾巡行は無かったのですが、昨年は後祭・山鉾巡行が49年ぶりに復活ということで後祭も盛り上がりましたね。

前祭

前祭の山鉾巡行の前日に宵山が行われます。

宵山とは前夜祭のことで前祭・山鉾巡行の前の日は、歩行者天国が設定されて屋台が出たりして祭り気分が楽しめます。ちなみに山鉾巡行の2日前は宵々山、3日前は宵々々山と言い、宵々々山から屋台が出てお祭りらしくなってきます。

歩行者天国は15、16日の18時から23時
区間は、 四条通りの八坂神社から堀川、烏丸通りの高辻から御池です。

17日の前祭・山鉾巡行は午前9時に烏丸駅付近を出発、その後、

河原町駅(9:40)→京都市役所前駅(10:35)→新町御池(11:25)
と巡行します。

後祭

後祭・山鉾巡行の前日にも宵山はありますが、歩行者天国にはなりません。

歩行者天国が無いので屋台は公道では出ませんが、京都芸術センターのグラウンドなど4か所に屋台村が出ますよ。

焼きソバや唐揚げのような定番の屋台メニューはもちろん京野菜などを使った京都らしいメニューもあります。

去年はカゴメがコラボして賀茂トマト、九条ネギなどの京野菜を使った「京野菜スムージー」を販売して話題になっていました。

九条ネギをスムージーにしたらどんな味になるんでしょうかね?ちょっと飲んでみたいです。

24日の後祭・山鉾巡行は9時30分に烏丸御池駅付近を出発、その後、
河原町御池→四条河原町→四条烏丸(11:22)
と巡行します。

昨年は大船鉾が150年ぶりに復活しました。
大船鉾は後祭・山鉾巡行のしんがりを務める大きな船の形をした鉾で、大船鉾を復活させるために後祭・山鉾巡行の復活となったのです。

大船鉾のツイッターもたくさん上がっていました。そのうちの一つをご紹介します。

宵山、山鉾巡行の日程まとめ

宵山と山鉾巡行の日程をまとめると以下の通りになります。

7月14日(火曜日) 前祭・宵々々山
7月15日(水曜日) 前祭・宵々山
7月16日(木曜日) 前祭・宵山
7月17日(金曜日) 前祭・山鉾巡行
7月21日(火曜日) 後祭・宵々々山
7月22日(水曜日) 後祭・宵々山
7月23日(木曜日) 後祭・宵山
7月24日(金曜日) 後祭・山鉾巡行

31日間の中でもこの8日が重要です。

今年は前祭・山鉾巡行、後祭・山鉾巡行が金曜なので盛り上がりそうですね。

Amazon

おしまいに

祇園祭は子どもの頃、見に行って屋台が楽しかったのを覚えています。

4年くらい前には、京都に出張に行った日がたまたま前祭・山鉾巡行の日で京都市内がすごく混んでいました。

駅に人は多いし、出張先までバスで行ったのですが、道路が渋滞していてなかなか進まなかったです。

その日は山鉾巡行を見る時間も無く、すぐに会社に戻らなければならなかったのが残念です。

また機会があれば見に行きたいです。

ad
Sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です